みなさん、
こんにちは。
今日は、「意向形+思います」と「~つもりです」の違いを説明します。
まず、例文を見ていきましょう。
「日本へ行こうと思います」
I am thinking of going to Japan.
「日本へ行くつもりです」
I intend to go to Japan.
「日本へ行きます」
I am going to Japan.
可能性(かのうせい) からみると (if I see it from the level of possibility), パーセントで表示(ひょうじ)します。
「日本へ行こうと思います」
I am thinking of going to Japan.
60-70%可能性 (60-70% possibility of going)
「日本へ行くつもりです」
I intend to go to Japan.
80-90%可能性 (80-90% possibility of going)
「日本へ行きます」
I am going to Japan.
100%可能性 (100% possibility of going)
じゃ、「日本へ行こうと思います」と「日本語へ行こうと思っています」はどう違いますか。
みんなの日本語第15課 (結婚しています)を思い出してください。
「結婚しています」の「て+います」は状態が続いているということを表します。
「日本へ行こうと思っています」を使ったら、その考えはずいぶん前からあったということです。それに対して、「日本へ行こうと思います」は聞かれた瞬間で出た考えです。
「日本へ行こうと思っています」indicates that the thought was made quite some time ago whereas 「日本へ行こうと思います」indicates it was a sudden thought when the speaker was being asked.
じゃ、みなさんは日本へ行くつもりですか? (^_^)
ケン