みなさん、 こんばんは。 先に、世界の親たちに謝ります。このポストに何か無礼なことを書いてしまったら、お詫び申し上げます。 最近、ずっとコースの宣伝について、投稿させていただきました。今日は発達心理学 (Developmental Psychology)について、話したいと思います。 5年前、あるタクシー乗り場で小学校の6年生だと思った人からこう聞きました。 「Tell that teacher don’t mess with me, else I ask my parents find lawyer sue him ah!」 とても驚きました。。。。。<絶句> 最近の親たちは忙しく働いていて、子育ては祖父母に任せていると思います。祖父母は自分の孫を甘やかし、問題が出てしまうかもしれません。 このポストは4つのパートに分けます。 Diana Baumrind (臨床発達心理士 (Clinical/Development Psychology)はこう提唱しました。子育ての方法は3つに分けれて、そのあと、Maccoby and MartinはBaumrindの3つのタイプに、4つ目のタイプである放任型を加えた。 今日は 迎合型 (Indulgent)について、お話したいと思います。 迎合型 (Indulgent) 親の特徴 (Characteristics of parent) ルール・行動基準が少ない (Have few rules or standards of behavior) ルールがあっても、矛盾する (When there areContinue reading “どんな親になりたいですか (Part 1: 迎合型)”