N1試験ポイント (remove at 0800hrs Sun)

皆さん、

僕の推測です。がんばってください!

1. N1の文法が出る可能性が30%, N2-N5の文法が出る可能性が70%

2. 敬語

3.

1 ~が早(はや)いかNo sooner than 海外旅行に出発の日、山田さんは空港に着くか早いか、コンビ二に駆(か)け込(こ)んだ。

4.

2 ~や・~や否(いな)やNo sooner than,
the moment that
私はその人の顔を一目(いちもく)見る
30年前に分かれた恋人だと気がづいた

5.

3 ~なりAs soon as 彼はコーヒーを一口(ひとくち)飲むなり、吐き出してしまった。

6.

4 ~そばからJust as soon as 月末になると、払ったそばからまた別の請求書が来る

7.

6 ~にあってIn, at 最近の不況下にあっても、この会社の製品は売れ行きが落ちていない。

8.

7(2.1) ~を皮切(かわき)りに(して)~を皮切(かわき)りとしてFrom ~ start to K銀行とM銀行の合併(がっぺい)を皮切(かわき)りとして、ここ数年企業(すうねんきぎょう)の合併(がっぺい)・統合(とうごう)が相次(あいつ)いで行(おこな)われている。

9.

10(2.4) ~をもってAs of,
by, with
これをもって第35回卒業証書授与式(しょうしょじゅよしき)を終わります。

10.

11(2.5) ~といったところだAt the most 当地(とうち)は夏(なつ)もそれほど暑(あつ)くありません。最高(さいこう)に暑(あつ)い日(ひ)でも26,7度といったところです

11.

13(3.2) ~ならではIf not, unless 是非一度ヨットに乗ってみてはいかがですか。この体験はハワイならではですよ。

12.

16(3.5) ~もさることながらCan’t ignore…, but 彼は人柄(ひとがら)もさることながら、その頭(あたま)の働(はたら)きの良(よ)さで周囲(しゅうい)の人をぐいぐい引っ張っていく。

13.

17(4.1) ~なり~なりEither…or この魚、僕が釣ったんだ。焼くなり煮るなりして食べてみて。

14.

21(5.1) ~いかんだIn accordance withIs contingent on 支持率(しじりつ)いかんでは、今(いま)の政権(せいけん)も長くは続かないだろう。

15.

26(6.1) ~んばかりだOn the verge of… 彼は力強くうなずいた。任せろといわんばかりだった

16.

30(6.5) ~きらいがあるBe liable to, be inclined to 彼はどうも物事を悲観的(ひかんてき)に考えるきらいがある

17.

31(7.1) ~がてらTakes the opportunity to, on the same occasion 散歩がてらちょっとパンを買いに言ってきます。

18.

32(7.2) ~かたがたBy way of; also ご報告かたがた一度伺いたいのですが。。。

19.

33(7.3) ~かたわらAs a sideline, besides 彼は教師の仕事をするかたわら小説を書いてある。

20.

34(8.1) ~ところをEven though すくにご報告しなければいけないところを遅くなってしまった、申し訳ありません。

21.

36(8.3) ~とはいえNevertheless 12月に入ったとはいえ、まだ年末という気がしない。

22.

38(8.5) ~と思いきやThought… , but it wasn’t the case 試験問題は簡単だったので、満点を取れたと思いきや、名前を書くのを忘れて0点にされてしまった。

23.

40(9.2) ~たら最後(さいご)・たが最後If..that will be the end of it. うちの娘はパソコンの前に座ったが最後、声をかけても返事もしない。

24.

42(9.4) ~なしに(は)・~なしでは~なくして(は)Without, don’t あのころのことは涙なしに語ることはできない。

25.

44(10.1) ~(よ)うと(も)・~ようがNo matter how 例え大地震が起ころうと、このビルは安全なはずだ。

26.

54(12.3) ~ではあるまいしIt’s not as though.. 面接試験は初めてではあるまいし、今回はどうしてそんなに緊張するの。

27.

56(12.5) ~ゆえ(に)On account of… 慣れないことゆえ、数々の不手際(ふてぎわ)、どうぞお許しください。

28.

57(13.1) ~にかたくないCan, easy to… 愛する人を失った彼女の悲しみは察するにかたくない

29.

58(13.2) ~に~ない~(よ)うにも~ないCan’t even thought want to.. 連絡先がわからなくて、連絡しようにも連絡できなかった

30.

61(13.5) ~べからず・べからざる+名Must not.. 経営者にとって決断力は欠くべからざるものである。

31.

62(13.6) ~まじきOught not to… その大臣は政治家にあるまじき発言で、辞任(じにん)に追い込まれた。

32.

63(14.1) ~ときたらOnce mentioned about ~ 最近の若い人ときたら、言葉の使い方を知らない。

33.

66(14.4) ~たるもの(は)As a… 社会人たるもの、挨拶や時間を守ることなど、できて当然だろう。

34.

68(15.1) ~にひきかえIn contrast to… 姉がきれい好きなのにひきかえ、妹はいつも部屋を散らかしている。困ったものだ。

35.

73(16.3) ~始末(しまつ)だTurn out badly/end up 兄は借金(しゃっきん)を返(かえ)すためと言(い)って家(いえ)にあるものをお金(かね)に換(か)え、父(ちち)の時計(とけい)まで売(う)ってしまう始末(しまつ)

36.

84(18.4) ~には当たらない~is inappropriate 山田さんは通勤に1時間半かかるそうだが、驚くには当たらない。これは日本で珍しくない。

37.

88
(19.3)
~といったらないInexpressibly/Extremely あのレストランの料理のおいしいことといったらなかった。今でも忘れられない。

38.

90(19.5) ~極(きわ)まる/(/)~極(きわ)まりないUtterly/Inexcusably このような不当な判決が出たことは、残念極まる

39.

94(20.3) ~ないではすまない~ずにはすまないMust certainly

 

人の心を傷つけてしまったなら、謝らないではすまない

40.

95(20.4) ~ないではおかない~ずにはおかないCan’t help but… /will most certainly

 

この曲は聞く人の心を揺さぶらずにはおかない

41.

96(20.5) ~を禁じ得ないCan’t help but… 犯人の供述(きょうじゅつ)を聞き、犯行動機の身勝手さに怒りを禁じ得なかった

42. ★の質問 (1個正しければ、2分-3分ぐらいもらえます)

43.

97(20.6) ~を余儀なくされる~を余儀なくさせるBe compelled

Compel

中川選手はまだ若いが、度重なるけがにより引退を余儀なくされた

Next year, when i launch the online portal, more exam tips and good materials will be posted there, especially for N1
If you are interested to get a 6 months subscription, now is a good time to get it at $30.
That’s only $5 a month!  You only need to pay a deposit of $10 until the site comes alive! It’s only valid till end of Sunday 2359hrs GMT +8
Contact me for more information. =)

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

%d bloggers like this: