皆さん、
N3試験ポイントです.
======================
1 | ~ことになっている
It has been decided that… |
辞+ことになっている | 本校(ほんこう)では、教室(きょうしつ)では日本語(にほんご)しか話せないことになっている。 |
2 | ~ような・ように
Show an example ~ |
修+ような+名
修+ように+~動詞 |
私は赤やピンクのような、明るい色が好きだ。 |
3 | 使役形を使った表現 | なし | 子供(こども)を病気(びょうき)で死(し)なせてしまった。 |
4 | 縮約形(しゅくやくけい)
Contracted forms of verbs |
なし | あそこに座ってる人、だれ? |
5 | ~から~にかけて
From~ to ~ |
名+から+名+にかけて | この植物(しょくぶつ)は九州北部(きゅうしゅうほくぶ)から中部(ちゅうぶ)にかけて見(み)られる。 |
6 | ~おかげ
Thanks to ~ (good result) |
修+おかげ | 医療技術(いりょうぎじゅつ)の進歩(しんぽ)のおかげで平均寿命(へいきんじゅみょう)が延(の)びた。 | |
7 | ~せい・せいか
Because of ~ (bad result) |
修+せい
修+せいか |
あの人のせいでみんなが迷惑している。 |
8 | ~に関(かん)して
Regarding |
名+に関(かん)して | パソコンで環境問題(かんきょうもんだい)に関(かん)する記事(きじ)を検索(けんさく)した。 |
9 | ~に対して
In contrast to |
名+に対して | あの二人は双子(ふたご)なのに、兄はおとなしいのに対して、弟はよくしゃべる | 参:34 |
10 | ~たびに
Every time ~ |
名+のたびに | 父は旅行のたびに、その土地(とち)の名産品(めいさんひん)をお土産(みやげ)に買ってきてくれる。 |
11 | ~って
Quote what somebody said… |
普+って | 「田中さん、行くって?」
「ううん、行かないって」 |
12 | ~うちに
While |
修+うちに/ て+いる+うちに
ない+うちに |
暗(くら)くならないうちに山(やま)を下(お)りたい。 | |
13 | ~を中心(ちゅうしん)に/として/にして
Centering around |
名+を中心(ちゅうしん)に/として/にして | 駅前を中心(ちゅうしん)に再開発(さいかいはつ)が進められ、新(あたら)しいビルが次々(つぎつぎ)と建てられている。 |
14 | ~にわたって/わたり
Throughout the entire… |
名+にわたって/わたり | 台風(たいふう)が近(ちか)づき、関東地方全域(かんとうちほうぜんいき)にわたって暴風警報(ぼうふうけいほう)が出された。 |
15 | ~につれて
As; in proportion to… |
名+につれて (Nouns that express change)
辞+につれて |
試験が近づくにつれて、だんだん心配(しんぱい)になってきた。 |
16 | ~てからでないと
~てからでなければ Not until after |
て+からでないと
て+からでなければ |
この果物(くだもの)は赤(あか)くなってからでないと、酸(す)っぱくて食(た)べられません。 |
17 | ~て以来
Ever since |
て+以来(いらい) | 子供が生(う)まれて以来(いらい)、外(そと)で酒(さけ)を飲(の)んでいない。 |
18 | ~一方だ
Will just continue to ~ |
辞+一方だ | 一度問題(いちどもんだい)が起(お)きてから、彼(かれ)との人間関係(にんげんかんけい)は悪(わる)くなる一方(いっぽう)だ。 |
19 | ~しかない・よりほかない
No other way to do ~ |
辞+しかない
辞+よりほかない |
傘(かさ)を持(も)っていなかったので、濡(ぬ)れて帰(かえ)るしかなかった。 |
20 | ~ついでに
While, incidentally, at the same time |
名+の+ついでに
辞書+ついでに た+ついでに |
買い物のついでにクリーニング屋に寄って、できあがった洗濯物(せんたくもの)を受(う)け取(と)ってきた。 |
21 | ~ないことはない
~ないこともない Perhaps |
ない-形+ことはない | 無理をすれば変えないこともないが、やはりやめておこう。 |
22 | ~からには
Since、now that |
普+からには | 試合(しあい)に出(で)るからには、勝(か)ちたい。 | |
23 | ~きる
Finish doing ~ completely |
連+きる | 42.195キロを走(はし)りきるのは大変(たいへん)なことだ |
24 | ~がち
Tend to… |
名+がち
連+がち |
年(とし)のせいか、母(はは)は最近病気(さいきんびょうき)がちだ。 |
25 | ~向(む)き/向(む)く
Specially for |
名+向き
名+向く |
初心者向きのコース
子供向きのデザイン |
26 | ~とともに
①Together with ③When the action before とともに changes, the action after とともに also changes |
名+とともに①
辞+とともに② い+とともに② 名+である+とともに② な+である+とともに② 変化を表す名③ 辞+とともに③ |
①日曜日ぐらいは家族とともに過したい。
②娘が結婚した。うれしいとともに、少し寂しくもある。 ③車の増加とともに、交通事故も増えている。 |
27 | ~っけ
What was that? / was it..? |
名+っけ (過去形(かこけい))
た+っけ (過去形(かこけい)) い+っけ (過去形(かこけい)) な+っけ (過去形(かこけい)) |
「えっ、私、そんなこと言ったっけ」
『山田さんの家、駅から近かったっけ」 |
28 | ~わけではない
Not necessarily; not always
|
動詞(修)+わけではない
い+わけではない な+わけではない |
日本人(にほんじん)が皆(みな)、日本文化に詳(くわ)しいわけではない。 | |
29 | ~わけにはいかない
Cannot |
辞+わけにはいかない | 明日は大事な試験があるから休むわけにはいかない。 | |
30 | ~ないわけにはいかない
Must |
ない+わけにはいかない
|
明日試験(あしたしけん)があるので、勉強(べんきょう)しないわけにはいかない。
|
31 | ~からといって
Just because, even if, even though |
普+からといって | お金があるからというと偉(えら)いわけではない。 |
33 | ~てならない
Can’t help but |
て+たまらない
(動詞は多くは自発動詞(じはつどうし)) |
希望(きぼう)どおりの会社に就職(しゅうしょく)でき、うれしくてならない。 |
34 | ~わりに(は)
Relatively/Unexpectedly
|
修+わりに(は) | この靴(くつ)は値段(ねだん)が高(たか)いわりによく売(う)れる。 |
35 | ~際(さい)に/際(さい)には
At that time… |
名+の+際(さい)に/際(さい)には
辞+際(さい)に/際(さい)には た+際(さい)に/際(さい)には |
「外国人登録(がいこくじんとうろく)をする際(さい)に必要(ひつよう)な書類(しょるい)を教(おし)えてください。」 |